我が家のリフォーム記録

【築6年でお家リフォーム】業者はどこがいい?見積もりを依頼するまで。

こんにちは。整理収納ADのゆんぴか(@yunpikakeibo)です。

築6年のマイホームをリフォームをすることにしました。

内容は以下の通りです。

  • プロパンガスの設備からオール電化住宅へ
  • 太陽光発電の設置

私が実際に体験したことを当ブログにてシリーズ化して、赤裸々レポートしています。

今回の記事は前回の記事の続きになります。

【築6年で、お家をリフォーム】リフォームを決意したマイホームの不満点こんにちは。整理収納ADのゆんぴか(@yunpikakeibo)です。 いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。 突然です...

リフォームをする前に家族で話したいこと

何を重視するのか?

前回の記事にあげたマイホームの不満から、リフォームの決意が徐々に固くなっていく我が家。

もし、リフォームをすることになったら私たちは何を重視するのか?と夫と話しました。

特に、太陽光発電の設置を依頼するにあたって、私たちが一番心配していたのが「雨漏り」などの家の痛み。

悪質な太陽光業者のニュースを何度か目にしていたので、

夫
ある程度価格は仕方ないにしても、信頼できて丁寧な工事をしてくれる業者さんに頼みたいよね

私たち家族は住むことが可能な限り、ずっと今の家で暮らしていたいと考えています。

その為、私も夫も、価格よりは、安全性を重視したいという希望した。

ゆんぴか
ゆんぴか
マイホームが大好き!!

実際にどんな業者に依頼したいのか?

しかし、信頼できる会社なのかどうか。

会社の内部については、外部の私たちからはよくわかりません。

悪質な業者を選んでしまわないように注意するほかないのです。

業者の決定にあたり、私が具体的に考えていた最低条件はこちらです。

  1. 会社が実際に存在すること。
  2. 会社にある程度の歴史があること。
  3. 施工実績が最低1,000件以上あること。
  4. 担当者さんが知識豊富であること。
  5. 丁寧な説明をしてくれること。
  6. こちらの質問にきちんと答えてくれること。
  7. むやみやたらに決断を急かしてこないこと。

訪問販売は遠慮することに

我が家は日当たりが良いからか、住み始めてから、太陽光の訪問販売がひっきりなしに勧誘に来ます。

しかし、そのときは見積もりなども、全てお断りしました。

どの業者も「安い」・「キャンペーン」・「限定○棟」の押しが強すぎて、こちらから相談をしようという気持ちにならなかったからです。

値下げなどに揺さぶられずに、焦らずに、ゆっくりと決めたい…ということで訪問販売からは話を聞くのはやめることにしました。

業者との出会い

ホームセンターにて

たまたま行ったホームセンターにて、太陽光リフォーム相談のイベントをしており、

娘
なんかプレゼントもらえる!!

3歳の娘がクジで釣られていきました((*´゚∀゚`*))早かった~(つд⊂)

ずっと太陽光に興味を持っていたし、せっかくなのでこの機会にじっくりと話を聞いてみることにしたのです。

見積もり依頼先はホームセンター。だけど…

実際にはホームセンターは仲介的な役割をしているだけで、工事は別の会社が請け負っているようです。

その時の担当者さん(ホームセンターの人ではなく、施工会社の人)がいろいろな資料を用いて、オール電化と太陽光を設置するメリットやデメリットを説明してくれました。

去年、節約に繋がるブログ記事にするために勉強したこの制度についても、改めて教えて頂きました。

2021年5月から電気代が上がる⁉︎そんな噂を聞いたので調べてみた。 2021年3月24日、経済産業省によって2021年5月以降の再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)単価が決定されました。 ...

今後の相談は直接担当者さんに連絡をするか、ホームセンター窓口にて受け付けてもらえるそうです。

施工会社について調べることも忘れずに

名刺を頂いたので、念のため施工会社のHPも調べました。

  • 創業から20年以上
  • オフィスもばっちり存在している
  • 1万件以上の施工実績あり
  • HPもマメに更新
  • 会社紹介には、社長の顔写真あり
ゆんぴか
ゆんぴか
会社は大丈夫そう

太陽光工事は悪徳業者も多いという不安はだいぶ薄れました。

折角なので、こちらの業者に見積もりに来てもらうことにしました。

リフォームを申し込むまでの流れ

手続きの流れ

手続きの流れは、このような感じでした。

見積もり依頼→自宅のチェック→見積もり、提案→決定

もちろん見積り・提案まで、料金は一切かかりません。

提供した情報

見積もりを依頼する前に、業者に提供した情報は、住所、氏名、年齢、月々のおおよその光熱費でした。

自宅のチェック

その場ですぐに見積もりをしてくれる訳ではなく、後日、家に業者の人がやってきて自宅のチェックをします。

業者の方が、家の屋根の傾斜や方角、設置可能なパネルの大きさ、エコキュートが設置可能であるかを、外で確認していました(家の中に入ってくることはありません)

見積もりの受け取り

そして、さらに、そこから数日後、ついに具体的な見積もりを受け取るのです。

今日はここまでです。

読んで下さり、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ

 

続きはこちらへどうぞ

【築6年でお家リフォーム】太陽光の設置とオール電化工事はいくらかかる?こんにちは。整理収納ADのゆんぴか(@yunpikakeibo)です。 築6年のマイホームをリフォームをすることにしました。 内容は...

ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村