とにかくシールが大好きなぴよこ(2歳)
そんなぴよこのステップアップにこちらの幼児ドリルを進めていました〜。
前回も記事で触れていますが、今回は全てやり終えたので改めて記録します。
12月20日頃から週に1~2回のペースで遊び、1月3日にやり終えました。
どんな内容のドリル?
全部で36ページのドリルになっています。
最初はシールを貼って遊ぶところからスタート!
12ページから、のりの練習スタート!です。
最初は簡単なものですが、徐々に難しくなっていき、様々なのりの使い方を学べます。
- 欠けている部分に合うようにのりで貼る。
- 台紙の方にのりを点々と塗って、細かく切った紙をふりかけてみる。
- くまさんや女の子に顔のパーツを貼ってあげる。
- 薄着の子に服を着せてあげる。
- のりで紙を長く繋げて乗り物を作る。などなど
最後は
- パズルのように複数の絵柄を組み合わせて絵を作る
最後のパズル要素の強いものは結構難易度が高めでしたが、
多方面から、のりの楽しさに触れられる内容のドリルでした。
ドリルの進め方
ということで、ぴよこが自分の世界に入っている隙に事前準備を進めておきます。
片付けは楽にしたい。ということで事前準備もまとめてみました(笑)
- ダイニングテーブルの汚れが最小限に済むように工作板をひく。
- でんぷんのりとハサミを用意。
- 我が家では捨てるのが楽な牛乳パックの底面をのりのお皿に使用。
- 切ったゴミなどが出るので小さいポリ袋を用意。
- お手拭きの準備も忘れずに。
- そして、ぴよこが暴走しないようにきちんと椅子に座らせて、腕まくりをして準備完璧な状態でスタート!
のりのページになると、親がパーツを切って渡す必要があるので、ぴよこがシールのページを遊んでいる間にチョキチョキしていました。
ページの上の部分に見本がのっているので、こんな感じだねーと声かけをした後は娘のしたいように貼ってもらってます。
と助けてサインがきたらお手伝いするようにしています。
基本はぴよこのやりたいように楽しんでもらいました(・×・)お口チャック。
ぴよこ(2歳娘)の反応。
最初のシールはすいすいはってみようの名の通りすいすいはっていました。
お寿司のシャリに合わせてネタを貼るのが楽しそうだったわ(@ ̄ρ ̄@)笑
空白に合うようにパーツを貼る部分では、形を合わせるのは上手でしたが、形と柄を合わせるのが難しかったようで一度失敗しました。
しかし、似ている内容のものが次のページに続いていたことで、次に貼る時は失敗しないように頑張っていました。
こういったところがよく作られているなあと感心します。
パフェをつくるといったお菓子作りのページやお弁当を詰めるページも見事に娘の心をキャッチ!
と会話を楽しみながら進めていました。
まとめ
すいすいはってみようは2歳の娘にぴったりのドリルでした。
内容がまだ理解できないなどの理由で中断しているドリルがある中で、こちらは中断せずにやり終えました。
出来上がったものはひとつの作品になります。
ぴよこにも達成感があるようで、夫が帰ってきた時に
と、とても得意げに自慢していてほっこりしました。
そして付属の表彰状
こちらもぴよこに渡しています。
この大きいシールを貼る時が一番嬉しそうでした。
また、このドリルはおうちのかたへという親に向けたアドバイスもあり、かなり参考になりました。
親の私もとても楽しく見守れたドリルでした(顔のパーツ貼るのは面白すぎ。娘のつくりだした斬新な表情に娘も私も笑った。笑)
次の新しい遊びにしようと、これを購入。
届くのが楽しみです。次はハサミ~♥
https://yunpikakeibo.com/family02-2/884/