
昨日の夕方にヒヤリ。
昨日の夕方、いつも通りにキッチンで料理をしていると突然ドンキ前社長に関する報道が。
え?

私ドンキの株持ってるけど影響出ないよね?とヒヤリとしたのであります。
ドンキの株を購入したきっかけ
2019年にMEGAドン・キホーテUNYに行ったのがきっかけでした。
私はもともとドンキに対して、若者に向けた種類豊富なラインナップ、それに加えて低価格が強みの小売店というイメージを持っていた。
一方私の周りにはアピタ、ピアゴが好きな主婦が多い。地域柄なのかな?
私もアピタ好き。
アピタ、ピアゴを展開するユニーとドンキが手を組んだら、利用する年齢層が幅広くなり、もっと大きくなっていくんだろうなあと勝手に想像した。
実際私の行ったMEGAドン・キホーテUNYも、幅広い年齢層のお客さんで混雑していた。
メガドンキいいよね。
食品とか安いし、PBも充実しているし。
良いか悪いかを測るものさしが完全に主婦目線だが、そこは主婦なので仕方ない(๑´∀︎`๑)
そんな感じで、素人主婦の肌感で2019年に株購入に至りました。笑
報道後の株価、結局どうなった?
本日の株価、やっぱり下がるのかな〜
と思っていたのに、心配とは反対にゴールデンクロスのマークがついてました。ブルブル((((((*´・ω・`)))))
わけわかめ〜!
ゴールデンクロスは緩やかだったので、あまり参考にはならないのかな。
よく分かりません!( ◠‿◠ )!
少し株価は下げたけど、今日は全体的に株価が下がっているようなので様子見。
ドンキにはお世話になっているし、実際に今年の収入が激減してる我が家には格安価格のドンキの存在はありがたいのは事実。
会計時のマジカ機能が楽すぎて好き❤︎なので保有し続けようと思います。
まとめ
今回のことで、もしもこの件が前社長ではなく、現社長だったとしたら?というifを想像して、ゾッとしました。ゾゾゾ!
本日のゾゾゾポイントは4.0です(ゾゾゾ好き)
最近、現実世界で感じる不景気とは裏腹に全体的に株価が上昇していますね。
私がコロナ前に購入していた株もほとんどの銘柄が含み益が当たり前になってきていて、少し胡座をかいていたかもしれない。
なんというか、久々に株価下降リスクに対する恐怖をリアルに感じました。
反省!
まあ、個別株はほんの数銘柄しか持ってないんだけど( ◠‿◠ )
お金を貯める。そして、増やす。
手元にどのくらい現金があれば暴落してもうろたえないのか、どのくらい運用に回せばいいのかを改めて考えるきっかけとなりました。
改めて誓います。
無茶な投資はしないっ!絶対に!

